トップ > 不動産売却のQ&A
不動産売却に関する素朴な疑問から、査定や価格設定、実際の手続き、販売活動などなど、初めての不動産売却でよくお客様から質問される内容やアドバイスをもとにQ&A方式でまとめました。売却検討時にぜひお役立てください。
売却するために必要な諸経費とはどんなものがありますか? | |
主な例では、仲介手数料や契約書に貼付する印紙税、ローン返済中であれば抵当権の解除費用などがあります。また、売却により譲渡益が出た場合、譲渡所得税等がかかるケースがございますので、お近くの税務署へお問い合わせください。 | |
売却することを取りやめた場合にも仲介手数料を支払う必要がありますか? | |
仲介手数料はあくまで成功報酬ですので、ご売却が成立しない場合にお支払いいただくことはございません。 | |
やむを得ず売却を取りやめることになった場合、販売活動の費用を払う必要がありますか? | |
基本的にホームページやチラシ等の広告費についてご負担いただくことはございませんが、特別な施策等、お客様のご要望により実費が発生した場合にはご負担いただくことがございます。 |
売却がはっきりと決まっていない場合、査定はしてもらえますか? | |
売却が決まっていなくても査定いたします。査定価格を参考にしてご売却されるかどうかお考えいただけますので、お気軽にご相談ください。 ただし、事業者様などの会計上の査定などには実費をいただく場合がございます。 |
|
価格査定は本当に無料ですか? | |
ご自身で所有されている不動産のご売却を検討されている査定に関しては費用はかかりません。お気軽にご相談ください。 | |
査定金額はどのように決まりますか? | |
一般的には、市場動向や周辺地域での取引事例、売り出し事例などを参考にして、地域での実績豊富な担当スタッフにより物件の特性や状況を加味した上で査定額をご提示しております。 | |
販売価格はどのように決めるのですか? | |
査定価格を基に、お客様のご事情に合わせた売却プランをご提案させていただいた上で、最終的にはお客様にご判断いただきます。 しかし、査定価格は、不動産取引に精通したスタッフが客観的に物件を評価し、周辺相場や経験により蓄えたノウハウをもとに適正と思われる価格を算出しております。査定価格を大きく上回る金額で売りに出されると、売れるまでに長い期間を要し、結局査定金額を下回る額でしか売れなかったというケースもあります。 売りに出される金額は、担当者とよくご相談の上お決めいただくことをおすすめしております。 |
|
売却するために必要な手続きは? | |
国土交通省が定めた標準媒介契約約款に基づき、売り出し価格・売却活動期間などを記載した媒介契約を、お客様と当社との間で締結していただきます。 また、売主様が知っている売却不動産の物件状況や設備の状態等について「物件状況等報告書」と「設備表」にご記入いただきます。 なお、売主様ご本人様であることを確認するため、登記識別情報(登記簿謄本)の確認をさせていただき、本人確認手続きを取らせていただきます。 |
住みながら売却することはできますか? | |
もちろん可能です。実際にお住まいをご売却される方の多くが、住みながら売却活動をされています。ご購入希望のお客様を見学にお連れした際にはご協力をお願いいたします。 | |
別荘利用なのでそこに住んでおらず遠隔地にいます。それでも対応していただけますか? | |
もちろん対応させていただきます。弊社で取り扱う物件の多くは、売主様が首都圏にお住まいで、別荘やセカンドハウスとして利用されている物件が大変多いです。このような売主様不在物件の取り扱いについて豊富な実績がありノウハウがございますので、安心しておまかせください。 | |
販売活動はどのような内容で行っていただけますか? | |
弊社運営の一般個人向け不動産情報サイト「別荘田舎暮らし不動産情報(https://tateshina-life.net/)」、営業物件売買専門サイト「ペンション店舗売買情報.com (http://yado-mise.com/)」などのホームページへの掲載やメールマガジン、動画、チラシなどで物件紹介をいたします。 | |
ホームページは、1日にどれくらいの人が見に来るのですか? | |
弊社運営の「別荘田舎暮らし不動産情報(https://tateshina-life.net/)」の平成27年度実績は、平均1日あたり153人(年間サイト来訪者56,191人)、PV数は1日あたり2,314PV(年間844,684PV)となっております。 | |
ご近所に売却していることを知られずに販売活動するにはどうしたらよろしいですか? | |
その場合、周知に知らされるホームページや不特定多数の目に触れるチラシなどの販売活動は控え、弊社のご購入希望のお客様の中から条件の合う方に対して個別にご紹介いたします。 |
相続で不動産を取得することになりました。売却するためにはこのあとの手続きはどうすればよろしいでしょうか? | |
相続後の不動産登記の名義変更を行う必要があるため、司法書士をご紹介しております。弊社専門家ネットワークを活用し、必要な手続きについてサポートいたします。 | |
土地の面積がはっきりとわからない場合はどのようにすればよろしいでしょうか? | |
正確な土地面積を測量していただくために、土地家屋調査士をご紹介いたします。売買の際、土地面積があいまいなままですとスムーズなお取り引きができないため、測量し面積を確定することをおすすめしております。 | |
室内に荷物がたくさんあります。見学してもらう状態にするための動産処分についてご相談できますか? | |
もちろんです。弊社の専門家ネットワークを活用し、地元で定評のある動産処分業者をご紹介いたします。 | |
クリーニング業者を紹介していただけますか? | |
はい。弊社の専門家ネットワークを活用し、地元で定評のあるクリーニング業者をご紹介いたします。 | |
解体業者を紹介していただけますか? | |
はい。弊社の専門家ネットワークを活用し、地元で定評のある解体業者をご紹介いたします。 |
見学(申し込み)から契約までは、どのくらい時間がかかるものでしょうか? | |
一般的に、ご見学後、お申し込みをいただいてからは、約2週間〜1ヶ月を目安にご契約へ進みます。 | |
契約後の引き渡しまでは、どのくらい時間があるものでしょうか? | |
別荘など売主様が普段お住まいになられていない場合と、一般住居用物件で売主様が普段お住まいの場合で、引き渡しまでに引越しが入る場合、かかる時間の目安が変わってきます。それぞれの目安をご参考ください。 ・別荘物件などの場合:約20日〜1ヶ月半 ・売主様の引越しを伴う一般住宅などの場合:1ヶ月〜3ヶ月 どちらの場合も、売主様は契約後からお引き渡しまでの間に、荷物の搬出を行っていただきます。また買主様側でローンを利用する場合は、買主様側でローン手続きをこの間に行います。 |
ご見学希望の方はいつ、どのように見学に来られるのですか? | |
見学の日時はあらかじめご連絡させていただきますので、突然お伺いすることはありません。 | |
ご見学希望の方が見学に来られたら何をすればよいのでしょうか? | |
お部屋の第一印象が大事になりますので、次の3点の事前準備をお願いします。 1つ目は清掃 2つ目は小物の片付け 3つ目は換気 また、見学中にご見学希望の方から実際のご生活(夜道は暗くないですか。ご近所の方はどんな方がお住まいですか。など)について質問がある場合がありますので、お答えいただければ幸いです。 |
|
売却するのに、リフォームする必要がありますか? | |
基本的には、あまりお金をかけずに売却活動を行うことをおすすめしています。例えば、売主様でクロス等の貼り替えを行っても、買主様との好みにずれが生じる場合があり、必ずしも費用をかけたリフォームが功を奏しないケースがあるからです。ですので、売却前にリフォームなどの手をかけたいとお考えの場合には、リフォームを実施する前にぜひ弊社担当スタッフへご相談ください。 | |
権利証を紛失してしまった場合、どうすればよいのでしょうか? | |
権利証を紛失した場合でも一定の手続きをすることにより問題なく売却することができます。ただし、手続きは司法書士等に依頼しますので、できるだけ早めに営業担当者へご相談ください。 |